忍者ブログ
2011年4月から2014年3月まで、中国杭州で子育てしてました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現地の公立幼稚園に、子パンダが入園してから2週間。
中国の幼稚園は、親向けの宿題で「何か用意してください、何か作ってきてください」と言われるらしいことは聞いていたけど、ホントに来た。

もらったのは「通知」と題されたペラ紙1枚。子供の学習環境を豊かなものにするため、自然コーナー、美術と創意工夫の街(適当な訳がわからない…)、運動区、親子読書コーナーなどを新たに設けるそうな。そこで必要な材料を、親にも子供と一緒に集めて準備してほしいとのこと。
以下、ざっくり意訳。

1.自然コーナーには植物の種や木を植え、生き物を飼育する。植物園で野菜や果物を育てる。親も子供と一緒に種をまいてみてほしい。また、草花、野菜の種や植木、子供にも育てやすい小亀や金魚などを持ってきてほしい。
2.各飲料の空き瓶、粉ミルクの空き缶、靴箱、紙袋、古新聞などを持ってきてほしい。子供の創意工夫と想像力、器用さを養いたい。
3.10センチ四方サイズの小袋に緑豆や米をつめたものを2つ、家庭で作って持ってきてほしい。子供が的を狙って投げる練習をするのに使う。
4.良い絵本をみんなでシェアするため、子供の好きな本を読書コーナーに置くように持たせてほしい。親子で楽しんだり、お互いにシェアする心を学ぶ。


1.植物の種……道端に咲いているおしろい花から種とって持って行けばいいか。切り落としたにんじんの頭を水に浸しておけば芽が出るし。発芽したじゃがいもやサツマイモでもいいんでしょ? わざわざ買っていくこともないよね。
2.夏休みの工作の宿題で使ったような材料を持っていけばいいのか。トイレットペーパーの芯とか? 使ってない紙コップやストローとか?
3.噂に聞いていた親への宿題。この程度でよかった。まぁのんびりとやるかな。
4.ちょっと気になるのはこれ。心配になって先生に聞いてみた。

と:我が家にある本はみんな日本語の絵本なんだけど、持って来ていいの?
先生:大丈夫ですよ。先生も子供も日本語が分かる人は誰もいないけど、子パンダが読めるなら大丈夫。

……うーむ。余計に考えちゃうな。ストーリーじゃなくて、声に出して読んだときの音(擬態語、擬音語)や絵で楽しむ絵本ならいいのかな。
五味太郎さんの絵本は、目でも読んだ時の音でも楽しめるのが多くて子パンダも大好きだし、大人の私が見ても面白いと思うけど、中国の子供にはどうみえるのかな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
女性
趣味:
音楽と市場めぐり
自己紹介:
09年4月生まれの子パンダと、同い年には見えない中国人のような夫パパンダと同居してます。
2011年5月から子育て中のママさんと未就学のお子様を対象に、自宅を開放してのんびりおしゃべりするスペースを作りました。現在無期限お休み中です。
海外で子育てするなんて思ってなかったし、日本との違いに戸惑うこともたくさんあるけど、どうせなら楽しく、愉快に生活したいな。
最新コメント
[05/17 とうこ]
[05/17 はとぽっぽ]
[07/05 とうこ]
[07/04 はとぽっぽ]
[06/22 とうこ]
バーコード
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]