忍者ブログ
2011年4月から2014年3月まで、中国杭州で子育てしてました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。とうこです。
プライベートな友人にはメールでお知らせしましたが、3月末で上海に引っ越しました。杭州で暮らす方にとって役に立つ情報が残ってるかもしれないので、このブログは削除せず残しますが、今後杭州に戻って生活しない限りはきっと更新しません。コメントや質問をいただいても返信しないかもです。あしからずご了承ください。

以下、つれづれなるままに近況報告です。読みたい方だけどうぞ。

杭州から上海に引っ越してもうすぐ1ヶ月。ネットがつながらなかったり家の中は故障だらけで靴箱すらなかったのを自分で組み立てて作ったり直したり、物業に家の修理を頼むたびに5~10元取られたり(物業費払ってるのに!)、住み慣れた杭州とずいぶん違うなぁと感じる毎日です。

小さなローカルスーパーにも輸入物コーナーがあって、ワインやお菓子のほか明治ブルガリアヨーグルトなどクオリティの高いものも簡単に手に入ります(いや、高いから買わないですけどね)。日本人向けマンションに併設された和食料理店は、なんとメニューに中国語表記がない!中国人スタッフも日本語で対応してくれます。マンション内設のコンビニに日本の調味料のほか冷蔵の納豆も売っていました。本当に目のくらむような便利さです。(あ、我が家は日本人向けマンションじゃないですよ。念のため)逆に、お金を出さないと便利な暮らしにならないといいますか、日本の普段の感覚で暮らすためにはかなり出費が多い印象です。上海の人は金にうるさいと言われている所以もやっとわかってきました。

めちゃローカルな市場にもサバ、太刀魚、鯛などの生鮮魚が並んでいます。海鮮が手に入りやすいのはうれしいけど、肉や野菜は杭州のローカル市場で手に入るもののほうが安くておいしいなぁ。そして上海語はさっぱりわかりません。

川沿いにフェリー乗り場があちこちにあってフェリーも頻繁に行き来があり、2元くらいで乗れるので息子大フィーバー。フェリーはバイクや自転車のまま乗れるんですよ。ホントもういちいち新鮮です。でも緑は少ないし車は問答無用で突っ込んでくるし、杭州のほうが環境も良かったしおだやかで暮らしやすいなぁなんて思ったりして。まだちょっと杭州が懐かしいです。

杭州のローカル幼稚園に通っていた息子は、日系幼稚園に編入しました。息子はすぐに仲良しのクラスメイトができたようですが、私はまだ先生方やすれ違うママさんたちに挨拶しながら息子を送迎するので精一杯です(汗)元気なやんちゃ坊主が大好きと言ってくれる先生が担任なので、そこは本当に良かったなと思っています。子供の順応って本当にすごいですね。

とりとめもなく書いちゃうと収集つかないのでこの辺で。
読んでくれてありがとうございました。

PR
とうこです。
3月末までに上海への引越が決まりました。
まだ新居が決定していないというすごい状態ではありますが、
荷造りは半分くらい終わりました。中国だもの、何とかなると思います(笑)
 
最後のマイホームカフェで、茶館でみんなでおしゃべりするのはどうかなぁと思っています。我が家でできれば本当は一番いいんですが、引越直前なのでお許しくださいませ。マイホームカフェメンバー以外の方もご参加いただけます。お友達を誘ってぜひどうぞ。
お子様連れも大歓迎です。おしゃべりしたい方もお友達を増やしたい方も、茶館に行ったことのある方もない方も、楽しくおしゃべりしましょう。
 
とりあえず座敷(あがり)のある一番大きな部屋を予約しています。人数が増えてしまった場合は部屋を分けたりするかもしれないですが、その辺はその場の勢いとノリでなんとかしましょう。10時に予約をしていますが、10時ぴったりにお越しいただく必要はありません。
1時くらいまでいると思いますので、それぞれのご都合でお越しくださいね。
入口が階段なので、お子様連れの方はベビーカーよりも抱っこ紐を推奨します。
 
茶館はビュッフェ形式で食べ放題です。茶葉の交換はできないですがお湯はおかわり自由です。
軽食のほか、果物はバナナやかんきつ類など数種類あります。中国料理だし薄味のものはあまりありませんので、離乳食や食べ物に配慮が必要な方は持ちこみするのが良いと思います。
 
大体の人数を把握したいので、参加したい方はぜひとうこまで参加人数(大人○名、子供○名)をお知らせください。
 
日時:2014年3月21日(金)10時ごろ~
場所:青藤茶館南山路店
住所:南山路278号元华广场2层
店舗電話:(0571)87020084
予算:100~120元(頼むお茶の種類によって変わります。食べ放題料金およびサービス料はお茶の代金に含まれています)
申し込み:電話、メールどちらでもOKです。メールならこのメールに返信ください。
詳しくはkeyofd105☆gmail.com(とうこ)まで。お申し込みは3月20日(木)までにお願いします。

2014.2.21追記
おかげさまで定員までお申し込みをいただいたので、ちょっと早いのですが申し込みを締め切ります。ありがとうございました。

こんにちは、とうこです。
2月27日(木)10時から、杭州で手に入る食材を使って、和食をテーマにした料理講習を開催します。講習の内容は13年12月12日に開催したものとと同じです。
お子様と一緒に参加可能です。ご興味のある方はぜひどうぞ。

メニューは暫定で以下のとおりです。
1.ちらし寿司
2.大根と貝柱、小魚の煮物
3.あさり、白菜、豆腐の海鮮鍋風
4.油麦菜のゴマ和え
5.みたらし団子

ちらし寿司は、こまごましたトッピングに少し手がかかります。そのため、皆さんに
包丁を持ってきてもらってみんなで作ります。エプロン着用など調理に適した格好でお越しください。
子供たちにはお団子こねこねも体験してもらいます。爪は短くしてきてくださいね。

上記メニューは肉類・乳製品アレルギーには対応可能ですが、卵・大豆・きのこ・ごま・魚介類
(えび、貝柱、小魚、あさり)アレルギーには対応できません。
参加者にアレルギー対応希望の方がいらっしゃればメニューを変更することも検討します。


日時:2014年2月27日(木)10時~13時(実食時間を含む)
開催場所:とうこ自宅(黄龍体育中心のそばです。申し込みされた方に詳しくご案内します)
参加費:30元/大人1人(材料費・講習費として)子供は無料です。
持ち物:筆記用具、包丁、エプロンなど調理に適した格好でお越しください。
お子様連れの方は、お子様が使いやすい食器(スプーン、コップ、器など)もお持ちください。
子供たちにもお団子こねこねを体験してもらおうと思います。汚れてもよい格好でお願いします。

定員:大人5名、子供3名まで。先着順とします。
申し込み先:keyofd105☆gmail.com(とうこ)まで。☆は@にしてください。
申し込み人数(大人○名、子供○名)と連絡先(携帯番号)を明記ください。
申し込み締め切り:2月24日(月)正午まで
注意事項:食物アレルギーに配慮が必要な方は、事前に必ずお知らせください。
ご不明な点は、keyofd105☆gmail.com(とうこ)までお問い合わせください。

お久しぶりです。とうこです。
今年の2月14日(金)は、中国で元宵节と呼ばれるお節句です。
街中でバクチクや花火が見られるのもこの日まで。この日を境にお正月気分も終わるようです。この日、杭州では汤圆と呼ばれる練ったもち米の粉でゴマあんをつつんだ団子を食べる風習があります。(ちなみに、北京では元宵というごまやナッツなどの各種あんに餅粉をまぶしつけたような団子でした。)

せっかくなので(?)子供たちと一緒にお団子作りをしたいと思います。
かぼちゃや豆腐と糯米粉を混ぜた生地を用意します。
みんなでこねたらゆでて、あんこ、きなこ、みたらしのタレで食べましょう。
親子ともに汚れてよい格好でお越しください。必要なら着替えもご用意ください。


お昼ご飯にはおにぎりと野菜を使ったおかずを用意します。各種アレルギー、離乳食非対応ですので、配慮が必要な場合はお持込みください。子供用のコップ、食器、スプーン、フォーク等の用意にぜひご協力ください。

マイホームカフェ以外のメンバーさんもご参加いただけます。お子さんがいなくても、ママさんだけの参加も大歓迎です。お団子食べにくるだけでも歓迎です(笑)

参加希望の方は、mixiのコミュニティもしくはkeyofd105☆gmail.comまでお問い合わせください。
納豆が必要な方は、コメントも必ずお寄せください。

納豆を購入希望の方は、参加申し込みと併せて必要量もお知らせください。
1家族につき200gまで、50gあたり1元でお譲りします。
1日熟成のヤング納豆と、2日熟成のミドルエイジ納豆の2種類がありますので、
ご希望の方は、お申し込みの際にどちらかご指定ください。
特にご希望の明記がなければ、私にお任せいただきます。
購入希望の方は、持ち帰り用のタッパーをお持ちください。
タッパーを2つお持ちいただければ、ヤング、ミドルエイジの2種類購入OKです。
先着順で受付総量が1600gになったところで申し込みを締め切ります。ご了承ください。

包丁も研ぎます。砥石の性質上、セラミックの包丁は研げませんが、
ステンレスや鋼の包丁はOKです。中華包丁も研げます。
個人的な趣味ですので、もちろんお金はいただきません。
また、研ぎについての事前予約は必要ありません。
それでは、のんびりお待ちしております。


日時:2014年2月14日(金曜日)9:30~12:00(事前に申し込みが必要です。申し込みされた方は出入り自由)
会場:黄龍体育中心近くの自宅(地図はmixiコミュニティ内で確認してください)
参加費:1人5元(飲み物、お団子の材料費として。おやつが不要な子供は無料。昼食を食べていく場合は、追加で1家族あたり5元)
申し込み締め切り:2014年2月12日(水)まで

2013.12.3追記
申し込みが定員に達しましたので、ちょっと締め切りより早いのですが受付を締め切ります。また要望があったら開催を検討します。ありがとうございました。
2013.12.13追記
料理講習、無事に終了しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 
こんにちは、お久しぶりです。とうこです。
12月12日(木)10時から、杭州で手に入る食材を使って、和食をテーマにした料理講習を開催します。
お子様と一緒に参加可能です。ご興味のある方はぜひどうぞ。
 
メニューは暫定で以下のとおりです。
1.ちらし寿司
2.大根と貝柱、じゃこの煮物
3.あさり、白菜、豆腐の海鮮鍋風
4.油麦菜のゴマ和え
5.みたらし団子
 
ちらし寿司は、こまごましたトッピングに少し手がかかります。そのため、皆さんに
包丁を持ってきてもらってみんなで作ります。エプロン着用など調理に適した格好でお越しください。
子供たちにはお団子こねこねも体験してもらいます。爪は短くしてきてくださいね。
 
上記メニューは肉類・乳製品アレルギーには対応可能ですが、卵・大豆・きのこ・ごま・魚介類
(えび、貝柱、じゃこ、あさり)アレルギーには対応できません。
参加者にアレルギー対応希望の方がいらっしゃればメニューを変更することも検討します。
 
 
日時:2013年12月12日(木)10時~13時(実食時間を含む)
開催場所:とうこ自宅(黄龍体育中心のそばです。申し込みされた方に詳しくご案内します)
参加費:30元/大人1人(材料費・講習費として)子供は無料です。
持ち物:筆記用具、包丁、エプロンなど調理に適した格好でお越しください。
お子様連れの方は、お子様が使いやすい食器(スプーン、コップ、器など)もお持ちください。
子供たちにもお団子こねこねを体験してもらおうと思います。汚れてもよい格好でお願いします。
 
定員:大人5名、子供3名まで。先着順とします。
申し込み先:keyofd105@gmail.com(とうこ)まで。@は小文字にしてください。
上記メールアドレス以外の申し込みは受け付けられません。
また、電話での申し込みも受け付けられませんので、お間違えのないようお願いします。
申し込み人数(大人○名、子供○名)と連絡先(携帯番号)を明記ください。
申し込み締め切り:12月9日(月)正午まで
注意事項:食物アレルギーに配慮が必要な方は、事前に必ずお知らせください。
ご不明な点は、とうこ(keyofd105@gmail.com)までお問い合わせください。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
女性
趣味:
音楽と市場めぐり
自己紹介:
09年4月生まれの子パンダと、同い年には見えない中国人のような夫パパンダと同居してます。
2011年5月から子育て中のママさんと未就学のお子様を対象に、自宅を開放してのんびりおしゃべりするスペースを作りました。現在無期限お休み中です。
海外で子育てするなんて思ってなかったし、日本との違いに戸惑うこともたくさんあるけど、どうせなら楽しく、愉快に生活したいな。
最新コメント
[05/17 とうこ]
[05/17 はとぽっぽ]
[07/05 とうこ]
[07/04 はとぽっぽ]
[06/22 とうこ]
バーコード
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]