忍者ブログ
2011年4月から2014年3月まで、中国杭州で子育てしてました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


とうこです。
9日のおやつは、純日本風に黒蜜寒天でした。
添えたのはこしあんと黒蜜ときな粉。
こしあんには塩麹を使って、さっぱり塩味の塩あんこにしたつもりだったのですが、
一晩おいたらなじんでしょっぱさがほとんど感じられなくなってました(笑)
黒蜜は豆乳花のときに出したのと同じです。

寒天
【材料】作りやすい分量
水 500cc
粉寒天 4g(500ccの水で作る分量)

【作り方】
鍋に水と粉寒天を入れて軽く混ぜ、だまがなくなったら中火にかけて沸騰させます。
そのまま1~2分煮てから、漉して容器に移し冷やし固めて完成です。

【作り方のコツ】
粉寒天でも棒寒天でもおいしく作れます。
購入した寒天の説明書を見ながら作ってください。それが一番失敗しないと思います。


こしあん
【材料】作りやすい分量
小豆 400g
砂糖 100g
塩麹 小さじ1
水 適宜

【作り方】
暮らしチャイナで紹介されているつぶあんの作り方で渋きりをし、豆が柔らかくなるまで煮ます。
今回私は渋切りをした後、圧力鍋で15分くらい加圧、15分放置してみました。
豆が柔らかくなっているのを確認したら、お玉1杯分の豆と少量の水をミキサーにかけて、ざるで漉します。これを繰り返して、小豆の皮を取り除きます。
こしたあんにたっぷりの水を足して10分おき、沈殿したあんを捨てないように表面のにごった水だけ捨てます。これを3~4回繰り返します。水がにごらずにきれいになったら、さらし等で少しずつ水気を絞ってさらしあんにします。
鍋にさらしあんを戻して砂糖を足し、加熱しながらすこしゆるいかな?と思う固さにねりあげ、最後に塩麹を混ぜて出来上がりです。

【作り方のコツ】
今回写真を撮り忘れたので余計に分かりにくいのですが、そんなに難しくはありません。
ミキサーでがーっと5秒くらいまわしてから漉すこと、あまり欲張らずに少しずつやることで効率よくできます。漉すのも絞るのも、お玉一杯分くらいが限度です。これ以上欲張ると余計に時間がかかっちゃいます。砂糖と塩の加減は、お好みで調節してください。
作ったら冷凍もできます。お好みで牛乳やコーヒーフレッシュを足して、一口サイズで冷凍したらなんちゃって小倉アイス。ぜひお試しください。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
とうこ
性別:
女性
趣味:
音楽と市場めぐり
自己紹介:
09年4月生まれの子パンダと、同い年には見えない中国人のような夫パパンダと同居してます。
2011年5月から子育て中のママさんと未就学のお子様を対象に、自宅を開放してのんびりおしゃべりするスペースを作りました。現在無期限お休み中です。
海外で子育てするなんて思ってなかったし、日本との違いに戸惑うこともたくさんあるけど、どうせなら楽しく、愉快に生活したいな。
最新コメント
[05/17 とうこ]
[05/17 はとぽっぽ]
[07/05 とうこ]
[07/04 はとぽっぽ]
[06/22 とうこ]
バーコード
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
Admin / Write
忍者ブログ [PR]